【イベント】GATEWAY.KYOTO 日本画ワークショップ「岩絵具を楽しもう!」
日本画は、岩絵具を指で溶いたものを使って描かれています。
日本画に使われている天然の鉱物を砕いて作られる岩絵具はとても美しくキラキラしています。
自分の手で岩絵具をとき、絵具の粒子の違いや手ざわりを体験し、その岩絵具で絵を描きます。
講座内容
- 岩絵具について説明する 20分
- 岩絵具を溶く
- 図柄を選ぶ (自由に描いても良い)
- 岩絵具を使って、絵を描く
出来上がった作品は持ち帰っていただけます。(A5サイズ程度)
講師
藤原 裕之 (京都日本画家協会理事 嵯峨美術大学日本画コース非常勤講師)
水野 収(日展会員・京都日本画家協会理事)
講師から一言
珍しい岩絵具に触れることができる貴重な一日です
参加者への注意事項
ゼラチンアレルギー、金属アレルギーをお持ちの方は応募を見合わせてください。
| 開催日時 | 令和7年9月20日(土) 午前10時~12時 | 
| 開催場所 | 東本願寺 しんらん交流会館 | 
| 募集定員 | 15名 | 
| 対象者 | 小学生限定(要保護者同伴) | 
| 参加費 | 1,000円/人(同伴の保護者は無料) | 
| 申込先 | https://www.gateway.kyoto/workshop 〈こどもパスポート特典〉 
 | 
| 問合せ先 | GATEWAY.KYOTO.事務局 | 
| URL | 


