西田染工 株式会社
- 所在地
- 京都市南区東九条北松ノ木町33番地
- 業種
- 伝統・織物(染色)
- 事業内容
- 当社は、
昭和35年の会社設立以来、和装・洋装を始め
とし、多くのアパレルメーカーから依頼を受け
て染色を行う受注加工事業に携わっており、京
都の染色工場として日本の伝統色を伝え続けて
きました。
近年は、
高度な染色技術と品質の良さを利用して、和装
だけでなく洋装業界にもチャレンジし、技術の
幅を広げています。
- 従業員数
- 34人(正社員20人、パート5人、その他9人)
- 企業HP
-
HP :
https://nishidasenkou.com/
- PR
-
当社では、
お客様のニーズを形にする事を一番に考え、これ
までの経験を活かしたベストな加工方法で対応い
たします。
また時代の流れを敏感に感じ取り、常に新しい技
術開発、技術改良を行う事によって捺染(ものづ
くり)の可能性を追求し続けます。
既存制度 / 取組状況
マークの説明
既に導入されている制度
行動宣言し、達成に向けて取組中
行動宣言して取組みを行った後、達成
メッセージ
子育てしやすい職場環境日本一を目指します!
当社では、育児休業やテレワークなど従業員ひとりひとりの
ライフスタイルに合わせた多様な働き方の整備を推し進めて
参ります。
行動宣言の取組内容と効果
- 目標①
- 当社では女性従業員の数が年々増加していることもあり、
育児休業など子育てと仕事の両立可能な職場づくりを目
指します。
- 取組内容
- 育児休業・テレワークに関する社内研修を、それぞれ
2日ずつ専門家に実施して頂きました。
- 目標②
- 介護が必要なご家族が居る従業員や新たなスキルを
身に付けたい従業員など、テレワークを通して通勤
時間を家庭と仕事の両立や自己研鑽に充てていただ
きます。
- 取組内容
- 従業員2名にそれぞれパソコンとモニターを支給し、
4日ずつテレワークを実施しました。
- 取組効果
- ■社内研修受講者の理解度80%以上を達成しました。
■テレワーク実施により介護と仕事のバランスを取れ
るようになりました。
- 従業員の声
- ■高齢の母の通院への付き添いなど介護に割くことの
できる時間が増えて、心労が軽減できたおかげで仕
事の効率があがりました。
■研修を通してさまざまな働き方があることを知れて
よかったです。
行動宣言
- 目標①
- 当社では女性従業員の数が年々増加していることもあり、
育児休業など子育てと仕事の両立可能な職場づくりを目
指します。
- 行動計画①
-
・社内研修を通し、役員・従業員ともども働きやすい
職場への理解を深め、育児休業等を取得しやすい
環境づくりを行います。
・・2025年2月
- 目標②
- 介護が必要なご家族が居る従業員や新たなスキルを
身に付けたい従業員など、テレワークを通して通勤
時間を家庭と仕事の両立や自己研鑽に充てていただ
きます。
- 行動計画②
-
・従業員2名を対象に、クラウドを利用し、出社
することなく在宅でも仕事ができるようにし
ます。
・・2025年2月